motto

経営者として必ず避けて通れない判断の一つに
自社のサービス・商品を値下げするか否かという問題がある。

これは、その企業が置かれているマーケットの環境や
クライアントとの関係、経営者の方針等様々な要因に左右される
簡単に答えの出ない経営課題である。

経済学的に言えば、自社サービスの「価格弾力性」が高いかどうかもポイントになる。

ある企業は、質の低いサービスを相応の価格で提供するかもしれないし
別の企業は、質の高いサービスを相場以下の価格で提供するかもしれない。

最終的には、経営者ごとの経営判断であり、自社のスタンスを最も端的に表す指標であるといえる。

僕の、現時点での経営者としてのMOTTOは
「顧客に対し、価値のあるサービスを、その価格を、全てを受け入れてもらう」
ことである。

特に当社のような規模の企業であれば、安値で大量に案件を継続受注できたとしても
結局利益を確保することが困難で、どこかのタイミングで体力が底をつきサービス自体を
供給できなくなることさえ起り得る。

そもそも、価格を下げる目的は「安いが大量に受注、もしくは安く継続的に受注」なはずだが
それすらも達成できなければ、目的が果たされなければ、方針を変えざるを得ない。

しかし、値段を下げることはたやすいが、一度下げた値段を引き上げることは困難である。

価格を最も重視する顧客には、現時点でなかなか要望に応えられないかもしれない、がしかし
価値を最も重視する顧客には、価格に左右されることなく最適と思えるサービスを提供すべきである。

価格はその企業のサービスに対する「覚悟」である、
値下げをしない分、価格と価値の整合性を顧客から厳しく追及される可能性が増すからである。

只、偉そうに書いてはいるものの、全く違うスタンスで実績を上げている企業も存在する。

このMOTTOが、正しいのか間違っているのか
明らかにしてくれるもの、それは「結果」しかない。

まさに、「言うは易く行うは難し」である。
経営者の道はなかなかに険しい。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ